• HOME
  • メールレディ
  • メールレディの住所はバレない!登録時にも不要!ただし危険性はあり

メールレディの住所はバレない!登録時にも不要!ただし危険性はあり

2023.11.15
プロモーションが含まれます。
メールレディの住所はバレない!登録時にも不要!ただし危険性はあり

メールレディ住所は、お客にバレない仕組みになっています。

最初に登録するときも、住所は不要。
なので、安心して求人に応募しましょう。

マイハピ編集部/高橋真理
この記事の編集責任者マイハピ編集部/高橋真理(女性心理カウンセラー)
更新日:2023年11月15日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
メールレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

Q.でも身分証に住所が書いてあるんだけど?

登録時、身分証で必要な情報は「氏名」と「生年月日」だけ。

住所が書いてある部分は、

  • 手で隠す
  • 付箋を貼る
  • 画像を加工する(アプリで消す)
  • リスト

などして見えないようにしてOKです。

Q.プロフィールには書かなくて良い?

書かなくて大丈夫です。
むしろ、書いてるメールレディはいません。

Q.電話番号は?

住所と同じく、書く必要はありません。
LINEも同様。
もしお客から聞かれても、教えないでください。

安心安全なメールレディ求人一覧

Q.名前は?

本名は、登録時にだけ記入します。
プロフィールの名前は「偽名」でOK。
適当に考えて記載しましょう。

Q.プロフィールには住んでる都道府県を書かないとダメ?

実際に住んでいる場所を書いても良いですが、心配ならウソを書きましょう。

プロフにウソを書いても、ペナルティはありません。
ただし、登録時には本当の生年月日を書いてください。

Q.お客に住所を特定される危険性は?

ありません。
ただし「うっかり話してしまう」人もいるので注意。
お客には「ヒント」や「手がかり」を与えないよう気をつけてください。

メールレディおすすめ求人一覧!

Q.どんな情報がヒントになるの?

例えば、

  • 通勤先や通学先
  • 具体的な地名、店名
  • 写真に背景が写り込んでいる
  • SNSやライン、電話番号を教える

などが住所を特定するためのヒントになります。

Q.過去にメールレディの住所が流出した事件とかないの?

大手の求人サイトでは、個人情報の流出がトラブルになった例はありません。
なので、登録先を決めるときは、セキュリティを基準に選ぶのがおすすめ。

条件として、

  • 個人情報保護法を遵守している
  • 国から認可を受けている
  • サイト上にプライバシーポリシーを記載している

等の点が挙げられます。

9.大手の求人で「住所不要」「国から認可済み」の条件を満たすのはどこ?

すべての条件を満たす求人を、一覧にまとめました。

国から認可を受けている求人一覧

Q.メールレディ登録後に引っ越して、住所が変わりました。影響は?

ありません。
メールレディは書類が届いたりしないので、引っ越しても届出は必要なし。

必要な手続きは、一切ありません。
そのまま仕事を続けましょう。

◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月15日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

マイハピとは

MyHappi(マイハピ)とは

在宅ワークや副業のノウハウで、女性の「幸せ」をサポートする、女性向け総合サイトです。
終活からSDGsまで、専門家が語る日本の「今」。
美容・健康・恋愛に関する情報もポータルにご案内します。
MyHappi(マイハピ)とは

最新記事