「メールレディは安全」そんな口コミにダメ出ししてみた!

「メールレディは安全なバイト」
そういう風に強調する口コミが非常に多いです。
でも実際には、「ダメ出し」できるポイントがいくつもあります。

大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
メールレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
【主な有資格者】
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?
目次
Q.じゃあメールレディは危険なの?
安全に稼ぐ人が9割。
でも、危険性がゼロではありません。
Q.どんな点が危険なの?
まずは詐欺や「身バレ」のリスク。
口コミでは「無料だから安全」だとよく言われます。
ただ、メールレディは「客」に注意が必要。
客の中には、
- 手数料や登録料などを騙し取る「振り込め詐欺」
- 個人情報を聞き出そうとする「迷惑客」
- 女性の画像や動画を悪用する「ネットストーカー」
など、様々な犯罪者が潜んでいます。
\認可済みの安全メールレディ!/
Q.身バレとか顔バレって、実際にあるの?
メールレディの口コミに「深刻な事例」は稀です。
しかし「ちょっとした失敗談」は珍しくありません。
例えば、
- チャットが「音漏れ」して家族にバレた
- スマホを見られて夫や彼氏にバレた
- 顔写真から身元やSNSを特定された
- 口コミサイトで「炎上」した(個人情報を晒された)
など、怖い体験談も多数あります。
Q.メールレディの「個人情報は安全」なんじゃないの?
会社では厳重に管理されています。
ただし、
- 自分からお客に話してしまう
- LINEを教えてしまった(IDから個人情報を特定された)
- 家族にバレるとは思わなかった
など、ちょっとした油断からトラブルになる例が多いようです。
Q.でも報酬はしっかり振り込まれる?
メールレディの約半数は「最低支払額」を稼げません。
なので、報酬を振り込む前に辞めます。
金銭的な被害はなくても「数時間の労働が無駄になる」リスクがあります。
Q.メールのみなら安全じゃない?
思い通りに稼げないと、「パパ活」に手を出してしまう女性が多いです。
お客と実際に会って、そこからトラブルに発展する例が多発。
メンタルを病んだり、性病に感染したり…
「食事するだけ」
「デートするだけ」
パパ活のそんな口コミも、ウソばかりです。
\認可済みの安全メールレディ!/
Q.大手は「ノンアダルト」だから安全じゃないの?
「何をするか」
「どこまでするか」
など、全てメールレディ次第です。
実際には、
- メールレディから始めて、チャットレディに「転職」する
- ノンアダルトから始めて、アダルトも「兼業」する
- チャットで稼ぎながら、特定の相手には「パパ活」もする
など、「危険な稼ぎ方」に手を出す女性も少なくありません。
Q.メールレディの「出会い」は禁止じゃないの?
実態は「野放し」状態。
パパ活がメインの大手サイトも増えています。
Q.安全な稼ぎ方を徹底すれば大丈夫?
始めは順調に稼げていても、メンタルを病むメールレディが多いです。
主な原因は、
- 接客のストレス、迷惑客による暴言
- 不規則な生活
- 稼げる女性ほど、金銭感覚が狂う
- 普通のバイトに戻れなくなる
など。「向いている人ほど病みやすい」傾向にあります。
Q.じゃあ口コミで安全性が強調されているのはなぜ?
業者によるステマ記事が大半です。
ウソの口コミに騙されないよう注意してください。
【参考記事はこちら】
⇒「メールレディの口コミをねつ造しました」ステマ業者にインタビュー
◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月15日
※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号】
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。