メールレディの名前は偽名でOK「短く覚えやすく」がおすすめ

2023.11.13
プロモーションが含まれます。
メールレディの名前は偽名でOK「短く覚えやすく」がおすすめ

メールレディ名前は、適当に決めてOK。

本名を書く必要はありません
短く」「覚えやすい」名前にしましょう。

マイハピ編集部/高橋真理
この記事の編集責任者マイハピ編集部/高橋真理(女性心理カウンセラー)
更新日:2023年11月13日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
メールレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

Q.どんな名前が良いの?注意点とかある?

2~3文字で、覚えやすい名前がおすすめ
お客から印象が悪いのは、

  • 自虐ネタ(ブス、オバサンなど)を含む名前
  • 記号や絵文字が多く、読みにくい名前
  • 「チャットできません」「即切りお断り」など、注意書き含む名前

など。シンプルなものが無難です。

Q.名前を目立たせる方法とかある?

記号を使用する人が多いです。例えば、

+みき+  xxゆいxx ☆はるな☆ まい

など。記号を使用すると、
その名前はすでに使用されています
別の名前を入力してください
などと表示されたとき、「他人と被った名前」でも差別化しやすいです。

Q.名前を頻繁に変えるのはあり?

別人」として再スタートしたいときには、むしろおすすめです。

炎上や誹謗中傷を経験しても大丈夫

顔写真やプロフィールの内容も変えてしまえば、簡単に再スタートできます。

ただし、常連のお客は混乱してしまうかも
事前に連絡を入れておきましょう。

安全な大手メルレ求人はこちら

Q.登録時の名前は偽名でも良いの?

登録時は「本名」を入力してください
偽名を使えるのは、プロフィールの作成時です。

Q.身分証の氏名と違う名前でも良いの?

プロフィール上の名前は、身分証と一致しなくてもOK。
ただし、登録時だけは本名を入力してください。

Q.報酬の振込先は、他人名義の口座でもOK?

大手サイトの場合、報酬を受け取れるのは、
本人名義の口座のみ
としているところが多いです。

他人名義の口座は利用しない方が良いでしょう。

認可済みの安心な求人情報一覧

Q.メールレディは芸能人や有名人の名前とか使える?

「同姓同名」はNG
顔写真や動画も使用しないでください。
法律に触れる恐れがあります。

下の名前だけ」「名字だけ」を使用するのはOK。
「顔写真を修整して似せる」のも大丈夫です。

Q.名前や顔写真を変えても、身元を特定される危険性ってある?

あります。
実際に、電話番号やLINEのID、SNSなどから特定される例が多発
個人情報はお客に教えないようにしましょう。

個人情報に関する質問・電話相談は…
個人情報保護法相談ダイヤル」へ!

Q.名前やプロフを変えても、しつこく粘着してくる客がいるんだけど…

お気に入り登録」「履歴」などからアクセスしているのかも。
ブロック機能を活用しましょう
ネット上の関係を絶つことができます。

Q.名前を考える時のコツは?

普通に」「シンプルに」するのがコツ。
読みやすく、覚えやすい表記にしましょう。

「凝り過ぎる」のは逆効果
同級生や芸能人、知人や同僚などの名前から「適当に選ぶ」くらいでOKです。

国から認可を受けている求人一覧

◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月13日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。