• HOME
  • メールレディ
  • メールレディ「初めてで何をすれば良いか分からない!」最初にやること

メールレディ「初めてで何をすれば良いか分からない!」最初にやること

2023.11.12
プロモーションが含まれます。
メールレディ「初めてで何をすれば良いか分からない!」最初にやること

メールレディ初めて登録すると、

やるべきことが分からない!

という人が多いです。

初心者がやるべきことをリストにしました。

マイハピ編集部/高橋真理
この記事の編集責任者マイハピ編集部/高橋真理(女性心理カウンセラー)
更新日:2023年11月12日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
メールレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

Q.最初にやることは?

  • 無料のマニュアルを読む
  • プロフィールを完成させる
  • できれば顔写真も掲載する
  • 最初のメールを送る

Q.マニュアルはどこで読めるの?

全てのサイトやアプリで、無料のマニュアルが公開されています。

マニュアルの内容は、

  • メールレディの始め方
  • 稼ぎ方のコツ
  • 困ったときの対処法

など。
メルレ初心者の方は、必ず一読してください。

Q.プロフィールはなぜ必要なの?

メールレディはお客から「選ばれる」立場。

そしてお客の多くが、プロフィールを基準にメルレを選んでいます。

つまりプロフィールは、お店にとっての看板のような存在。

プロフが魅力的であればあるほど、メールも来やすくなります。

Q.顔出しなしで稼ぎたい! 顔写真は載せなくても良い?

顔写真を掲載しないと、メールはほぼ来ません。
加工しまくっても良いので、1枚は載せましょう。

Q.顔写真を載せても危険じゃないの?

別人に見えるくらい加工すれば安全です。
ただし、他のSNSで使用した写真は載せないでください。
画像検索で、身元を特定される危険性があります。

Q.初めてのメールには何を書くべき?

自分で内容を考える必要はありません。
まずはテンプレートの「コピペ」から始めましょう。
テンプレートは、マニュアルと同じく無料で公開されています。

Q.メールレディは自己紹介から始める感じなの?

そうです。

感覚としては、
SNSで知り合った人に初めてDMする
くらいの距離感で。

馴れ馴れしいのはNGです。
ただ、丁寧過ぎても良くありません。

Q.その距離感が難しい!初めてメールするときに悩むんだけど…

プロフィール見ました!
から始めるのがおすすめ。

そこから趣味の話題や、相手の職業などに言及するのが基本です。

Q.メールを書くのに時間がかかり過ぎる! どうすれば時短できる?

メールレディは「頭を使ったら負け」のバイト。
テンプレや自動入力、一斉送信の機能などを活用しましょう。

Q.初めて返信が来た! 次に何を書くべき?

メールレディは「聞き役に回る」のが定番のテクニック。

相手が聞いて欲しそうなこと
話が広がりそうなテーマ」

などに先回りしてメールを返しましょう。
詳しいコツは下記の通りです♡

国から認可を受けている求人一覧

労働条件をめぐる悩みや不安・疑問は「ほっとライン」に相談!(厚生労働省)

◆ 取材・執筆/マイハピ編集部
最終更新日:2023年11月12日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。