メールレディが費用で赤字になる危険性! 3つの失敗談

2023.11.13
プロモーションが含まれます。
メールレディが費用で赤字になる危険性!3つの失敗談

メールレディ費用がかかりません。

無料で稼げるバイトですが、ごくたまに「赤字になる」ケースも

損をする危険性を把握して、赤字を回避しましょう。

マイハピ編集部/高橋真理
この記事の編集責任者マイハピ編集部/高橋真理(女性心理カウンセラー)
更新日:2023年11月13日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
メールレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

Q.メルレはどんなときに損をするの?

  • 有料サイトに登録してしまった
  • スマホが「使い放題」のプランに加入していない
  • パパ活に手を出してしまった

以上3つの失敗談が多いです。

パパ活で問われる犯罪とは? 逮捕の可能性とトラブル解決方法
(アディーレ法律事務所)

Q.メールレディで有料のサイトって危険?

危険です
メールレディは無料なのが当たり前。

有料サイトは詐欺の可能性が非常に高いです
請求されても、費用は1円も払わないでください。

困ったときは、一人で悩まずに…
消費者ホットライン」188にご相談!

Q.スマホのプラン、定額制なんだけど大丈夫?

定額制なら問題ありません。
注意したいのは、メルレとチャットレディを兼業している場合。

チャットは大量のパケットを消費します。
すぐに上限に達してしまう人も多数。

採算が取れると確認したら、上限なしのプランに切り替えましょう
またはWi-Fiの利用をおすすめします。

認可済みの安心な求人情報一覧

Q.パパ活で損をする危険性ってあるの?

パパ活は費用がかかります。
しかも収入を得られず「丸損してしまう」失敗談が非常に多いです。

例えば、

  • 遠方まで交通費を負担したのに、待ち合わせ場所に相手が来なかった
  • 実際に会ったけど、約束したお金を受け取れなかった
  • 病気をもらって、高額な医療費がかかった

など、悲惨な事例ばかり。
危険なので、パパ活には手を出さないでください
関連記事はこちら
メールレディ経験者に聞いた!危ない体験談【出会い、詐欺、性病…】

Q.メールレディの費用は経費になる?

メルレは多額の経費を計上できます。
費用のほぼ全額を経費にする」のも普通。

結果、税金も安くなり、確定申告も不要の人が多いです。
参考記事はこちら
メールレディは経費が多いので税金も確定申告もナシ? 簡単な計算方法

Q.メルレは費用の請求に応じなくて良い?

応じなくて良いです。例えば、

  • 登録先のサイトから請求された
  • お客から「一時的に負担してほしいと」言われた
  • メールで請求書が届いた
  • 自宅に書類が届いた(または電話が来た)

いずれの場合も対応する必要はありません。

労働条件をめぐる悩みや不安・疑問は…
労働条件相談「ほっとライン」に相談!

詐欺の報告が0件のメルレ求人

Q.スマホ代を経費にしたい。方法は?

レシートや領収書、料金の明細などを保管しておきましょう
期間は7年。
費用の証拠書類」が手元にあれば、経費として認められます。

レシートは領収書の代わりにできる? 違いや法的効力を解説(jinjer Blog)

Q.メールレディは辞める時に費用がかかる?

辞める時も費用は一切かかりません。
罰金など(ペナルティ)は全て違法です。

請求されても払わないでください。
契約書に明記されていても無効です。

国から認可を受けている求人一覧

◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月13日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。