年賀状じまいの文例【友達編】ラインやSNSで内容はコピペでOK

2023.11.18
プロモーションが含まれます。
年賀状じまいの文例【友達編】ラインやSNSで内容はコピペでOK

友達への年賀状じまいは「軽め」でOK。

SNSやLINEで済ませるのもおすすめです。

硬すぎない」「丁寧すぎない文例 を見ていきます。

マイハピ編集部2
この記事を書いた人マイハピ編集部
更新日:2023年11月18日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店やSDGs関連企業、ITメディアとも提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
ひとりひとりの女性が自分らしく健康に安心して暮らせる社会の実現をめざし、調査・経験にもとづいた正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

一人で悩んでいませんか?「まもろうよ こころ」に相談!(厚生労働省)

Q.年賀状じまいをネット上でやるのは失礼じゃない?

友達が相手なら問題なし
むしろ郵送する方が少数派です。

Q.LINEもSNSもやってない場合は?

その場合はメールや郵送で
頻繁に会う友達が相手なら「何もしない」のもありです。

年賀状の文化は廃れつつあります
形式にこだわる必要はありません。

Q.一斉送信とかグループチャットでも良いの?

いかにも「手抜き」な印象を与えてしまうので、おすすめできません。

相手との関係性にもよりますが、年賀状じまいの基本として、

  • 1人1通(1対1)で行う
  • 内容はコピペでも良い
  • 文例を活用して「マナー」を踏まえる

以上の点を意識しましょう。

Q.「年賀状じまい」を送るタイミングは?

3つのタイミングから選びましょう。

友達が年賀状を用意する前(11月頃

例年通りの年賀状に一文を添える(最後の年賀状で「やめる」宣言) ←おすすめ

相手から年賀状を受け取った後

Q.「最後の年賀状」って、どんな内容を書けば良いの?

冒頭は「普通の年賀状」と同じ内容でOK。

あけましておめでとうございます
新年おめでとう!

などの挨拶から始めて、下記のような一文を書き加えてください。

今年から年賀状はやめて、新年の挨拶はLINEに切り替えることにしました

今年から新年の挨拶をメールやLINEにて行います。今後も変わらぬお付き合いを、どうぞよろしく

本年より年賀の挨拶はデジタルに移行します! SDGsということで…
LINEやメールでも変わらぬお付き合いを、何卒よろしく

Q.「何年も会ってない友達」が相手でも、年賀状じまいは必要?

連絡なしでフェードアウトしてもOK
むしろ大半の年賀状じまいは、無言のうちに行われています。

年賀状を出す人が少数派」なので、自然消滅も失礼には当たりません。

Q.友達が「年上」「職場の関係」でも失礼じゃないの?

多少なりとも「目上」の関係性にある相手には、より丁寧な文面で伝えましょう。

年上が相手なら「丁寧すぎるくらいが丁度良い」です。
手段はSNSやLINEで良いので、言葉遣いにだけ注意しましょう。

Q.難しい言葉で伝えるのとか、面倒じゃない?

少し硬めの例文」も公開しています。
コピペして自由にお使いください。

年相応」の文体も意識してみましょう。
年代別の例文もまとめました。

◆ 取材・執筆/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月18日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。