チャットレディのプレゼントで困ること。もし家族にバレたら…

2023.11.14
プロモーションが含まれます。
チャットレディのプレゼントで困ること。もし家族にバレたら…

チャットレディは、お客からプレゼントを受け取ることも。

何も知らずに受け取ると、困ることもあるので注意しましょう。

マイハピ編集部/高橋真理
この記事の編集責任者マイハピ編集部/高橋真理(女性心理カウンセラー)
更新日:2023年11月14日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
チャットレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

Q.プレゼントの種類は?

大きく分けて2つ。
ブランド品などの「商品」か、換金可能な「ポイント」です。

別名「ギフト」「チップ」。
サイトによって、呼び名が違います。

Q.どんな商品を受け取れる?

お菓子、家電、ブランド品、ジュエリーなど様々。
金額としては、数百円~数万円のものまであります。

編集部おすすめの認可済み求人



ガールズチャット

Q.プレゼントで困ることって?

  • 内緒で働いている場合、届いた商品を家族に怪しまれる
  • 換金が難しい
  • 自宅に物が届く不安感

困ったときは、一人で悩まずに…
消費者ホットライン」188にご相談ください。

Q.家族に内緒で受け取る方法は?

ウソをつくのが無難です。

通販で買った」か「懸賞で当たった
という風に伝えればOK。

誰からもらったかは、分からない仕組みになっています。
チャットレディをしている事実もバレません。

編集部おすすめの認可済み求人



モコム

Q.どうして換金が難しいの?

ポイント(チップ)なら簡単。
普通の報酬と同じ感覚で換金できます。

ただし、受け取った商品をすぐ換金(転売)するのはNG。

送り主のお客から、
届いた商品見せて!」「着けて!
とリクエストされる恐れがあります。

どんな人の、どんな悩みにもよりそう…
困ったら「よりそいホットライン」へ!

Q.高級品が届いたから、早く換金したいです! 方法は?

別のお客から「同じ物」をプレゼントしてもらいましょう。

2つのうち1つを換金します
残りの1つは、プレゼントを受け取った「証拠」として所有しておきましょう。

送り主との関係が切れてしまったら、両方とも換金してOKです。

編集部おすすめの認可済み求人



クレア

Q.お客に住所がバレるの?

プレゼントが原因で、バレることはありません。
商品は、ライブチャットの運営会社が発送します。

個人情報に関する質問・電話相談は…
個人情報保護法相談ダイヤル」へ!

Q.大量のプレゼントを受け取る方法は?

パーティチャット(動画配信)がおすすめ。
閲覧者が増えれば、一度の配信で数十回のプレゼントも狙えます。

アダルト配信では、多額の「チップ合戦」になることも。

お客同士の競争心を煽って、自分に「課金」してもらいましょう。

編集部おすすめの認可済み求人



ファム

Q.プレゼントの「おねだり」ってあり?

マナー違反ですが、困ったときには甘えてみましょう。
普通に「おねだり」するチャットレディもいます。

生活に困っていて…
電気代が払えなくて…
という風に話を切り出すと、多額のチップが飛び交うことも。

お客としては「おひねり」感覚です
自己満足でプレゼントするお客からは、むしろ喜ばれるはず。
もらえるものは、遠慮せず受け取りましょう。

Q.プレゼントをもらったら、リクエストに応えないとダメ?

プレゼントを受け取っても、お客の言いなりになる必要はありません。

チャットレディの中には、
あと5,000円分のギフトが来たら、脱ぎます!
というような形で、プレゼントを煽る人もいます。

こういうケースでも「前言撤回」してOK

やっぱり脱ぐのやめた!
あと5,000円来たら脱ぐ!

という風に、ウソをついても違法ではありません。
ただし、プレゼントをもらったら、お客の目は厳しくなります。

お礼の言葉、感謝の気持ちは伝えましょう。

国から認可を受けている求人一覧

◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月14日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

マイハピとは

MyHappi(マイハピ)とは

在宅ワークや副業のノウハウで、女性の「幸せ」をサポートする、女性向け総合サイトです。
終活からSDGsまで、専門家が語る日本の「今」。
美容・健康・恋愛に関する情報もポータルにご案内します。
MyHappi(マイハピ)とは

最新記事