もっと理解したい… 理解されたい…「性格」や「個性」の活用術

2024.05.30
プロモーションが含まれます。
もっと理解したい…理解されたい…「性格」や「個性」の活用術

  • 本当の自分を理解してほしい…
  • ありのままの姿を受け止めてもらいたい

人は誰しもそのような欲求と無縁ではいられません。

「自分を偽る」ことは、ストレスの多い生き方ですし、その先には悩みや不安の尽きない人生が待っている…

そのように考える方が多いようです。

しかし、そもそも「本当の自分」なんて実在するのでしょうか。

他人から見える自分
自分がイメージする自分
どちらも自分の一面には違いありません。

例えば「性格」。
職場での自分、家庭での自分、友人を前にしたときの自分…
それぞれに異なる性格(キャラクター)を使い分けていませんか?

そのどれもがあなた自身ですし、どのような性格も多少は「演技」によって成立しています。

このように考えてみると、「本当の自分」の曖昧さ、不明確な部分も見えてきます。

もう一つ、最近では「個性」として「自分のオリジナリティ」を重視する傾向が顕著になっています。
いってみれば、これも「ありのままの自分でOK」という、一つの価値観に他なりません。

「個性を活かす」、「個性的な発想」なんて職場や学校では美辞麗句のようにもてはやされていますが、ここでいう「個性」とは、「社会の役に立つ資質」のこと。

単に「長所」を意味しているに過ぎないのです。つまり、

個性を活かす = 長所を活用する
個性的な発想 = 優れた発想

という風に言い換えることができます。

一方で、私たちは自分の短所・欠点なども含めて「個性」として捉えていますから、社会で受容される「個性」との間にはかなりの「ズレ」が生じています。

以上のように、今回は少し懐疑的な視点から「性格」や「個性>」について考えてみましょう。

マイハピ編集部2
この記事の執筆・監修マイハピ編集部
更新日:2024年5月30日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店やSDGs関連企業、ITメディアとも提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
ひとりひとりの女性が自分らしく健康に安心して暮らせる社会の実現をめざし、調査・経験にもとづいた正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

一人で悩んでいませんか?「まもろうよ こころ」に相談!(厚生労働省)

性格・個性の正しい考え方

自分は○○な人間と決めつけない

自分は○○な人間と決めつけない

自分が思い描く「自分のイメージ」と、他人が見ているあなたの人物像は、必ずしも一致しません。

そんな状況の中では、前者が「本当の自分」で、後者は「うわべだけの自分」として軽視される傾向があります。

しかし実際のところ、世間や社会で評価されるのは後者の自分=他人から見えるあなたであり、「本当の自分」を知るのはあなただけ(もしくは家族や恋人など親しい人間)に限られます。

そのギャップから様々な悩みや不満が生まれるわけですが、「本当の自分」とは一種の「理想像」なので、多くの人は自分の「本当の」性格や個性を変えようとしません。

ありのままの自分は尊く、唯一無二のキャラクターで、オリジナリティに溢れている…

そのように考えがちなのです。いわば「心のよりどころ」になっているわけですね。

しかし、そのように「決めつける」姿勢は、自分の可能性を大幅に狭めてしまう危険性をはらんでいます。

地味な人間だからオシャレする必要はない…
お喋りが苦手だから人前で話すことは控えよう…
頭が悪いから一生フリーターでも仕方ない…

本当にそうでしょうか?

他人から指摘されたあなたの性格、個性も「自分の一部」として柔軟に取り入れていけば、そこには新しい「発見」があるかもしれません。

「自分に対する自分の見方」には、必ず「偏見」が含まれているものです。

自分の性格や個性が、未体験・未経験の分野でどのように輝くのか。実際に「試してみなければ分からない」ことだって多いのですね。

「本当の自分」は曖昧な存在。だからこそ「過信しない」姿勢をおすすめします。

大切なポイントは「心地よさ」

大切なポイントは「心地よさ」

「本当の自分が分からない」状態は様々な可能性に溢れていますが、不安定な状態でもあります。

私たちは何を基準に人生の一局面を選択し、日々の判断を下すべきでしょうか?

シンプルな回答としては、「心地よさ」、好き・嫌いといった「感情」が挙げられるでしょう。
もちろん、理性・お金・世間体だって大切なものに違いありません。

しかし、自分自身の「幸せ」を最優先に考えたとき、「心地よさ」や「感情」に勝る重要事項は存在しないのではないでしょうか。

できるだけ心地よい環境に身を置き、無駄なエネルギーは使わない。

好きなものには積極的にアプローチして、充実した体験・経験を重ねていく。

嫌いなものはできるだけ遠ざける。
そんなシンプルな生き方こそ、幸せへの近道ではないでしょうか。

ただし、「心地よさ」や「好き」・「嫌い」も、一度「試してみなければ分からない」ということをお忘れなく。

嫌いなもの、苦手なものを「食わず嫌い」で決めつけるのは、やはり避けるべきです。

未体験・未経験の分野には必ず「偏見」がありますから、まずは「試してみる」。

そして、自分の趣味・嗜好・スタイルを正しく把握してください。

そうすれば、あなたの個性やキャラクターは、「心地よい環境」で、そして「好きなもの」に対して、いっそう輝きを増すことでしょう。

「いいひと」を演じない生き方を

「いいひと」は人間関係で損をする

「いいひと」は人間関係で損をする

個性や性格(キャラクター)は、絶対的なものではありませんが、変えようのない部分もあります。
だからこそ、好き・嫌い・心地よさの対象は人それぞれ。
無理に自分を抑えて、嫌いなもの、苦手なものに近づく必要はありません。

人間関係にも同じことがいえます。
誰もが独自の個性や性格を持つ人間なのですから、気の合う人もいれば、何となく苦手な人もいます。

ところが、誰からも好かれよう(嫌われたくない)と、本来の自分を押し殺してしまう女性は少なくありません。

過剰に「いいひと」を演じてしまうわけですね。「八方美人」として振る舞えば、確かに人間関係の摩擦は減るかもしれません。

しかし、自分の性格や個性に蓋をすることで、人間関係に疲れ、大きなストレスを抱え込んでしまう方も多いようです。

さらにいえば、「いいひと」を演じる人生は、本当に好きな人、大切な人を遠ざけてしまいます。
あらゆる人に対して「平等」に接するあまり、「本当に価値ある人間関係」を充実させることができないのです。

一生の時間は限られています。
嫌いな人には近づかず、好きな人、気の合う人と過ごす時間を増やしたいものです。

プライベートでは「ワガママ」に

親しくない人間から嫌われても、あなたの人生にはほとんど影響がありません。

あなたの個性・性格を受け入れてくれない人間は、あなたにとって「相性の悪い人」です。

そんな人たちの前で「いいひと」を演じて、無理に好かれる(評価される)必要があるでしょうか?

本心を隠してエネルギーを消耗させてしまえば、個性やキャラクターを発揮する機会さえ失われてしまいます。

もちろん、職場や学校では、ある程度「演じる」姿勢も必要です。それは誰もがやっていること。

しかしプライベートでは、ありのままの自分、「素」のあなたをそのまま通すべきではないでしょうか。

自分にとって本当に大切なもの、価値ある人間関係や時間を守るためにも、エネルギーを浪費する「いいひと」の行動パターンは、意識して控えてみましょう。

他人に「媚びない」、「振り回されない」生き方こそ、あなた本来の個性や性格(キャラクター)が「活きる」人生です。

多少は「ワガママ」に振る舞ってでも、もっと楽しく、一人の女性として自立した人生を歩んでいきましょう。

まとめ

人生の優先事項

性格や個性は絶対的に許容されるべきものではない

あらゆる「性格」には「演技」が少なからず含まれている

「本当の自分」は曖昧な存在

社会的に求められている「個性」は、役立つもの、優れたものに限られる

主観的な「個性」は、短所・欠点などの受容を求める傾向が強い

自分がどんな人間か「決めつける」と、様々な可能性が狭まる

まずは色々なことを「試してみる」精神が大切そのうえで、自身の個性や性格を正しく把握する

基本的には好きなもの(人)、心地よさを優先して生きるべき

自分を押し殺して「いいひと」を演じない。「八方美人」はエネルギーの浪費

特にプライベートは「素」の自分で。より充実した人生を

一人で悩んでいませんか?「まもろうよ こころ」に相談!(厚生労働省)

関連記事一覧

マイハピとは

MyHappi(マイハピ)とは

在宅ワークや副業のノウハウで、女性の「幸せ」をサポートする、女性向け総合サイトです。
終活からSDGsまで、専門家が語る日本の「今」。
美容・健康・恋愛に関する情報もポータルにご案内します。
MyHappi(マイハピ)とは
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

当サイトでは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。サイトシールのクリックにより、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。

最新記事