チャットレディの整形は経費で! ダメ元でも大体はOK

2023.11.15
プロモーションが含まれます。
チャットレディの整形は経費で!ダメ元でも大体はOK

チャットレディは、整形してる人が多いです。

理由は稼げるから。
画面越しなら、多少は不自然な整形でもバレません。

整形の費用もすぐに回収できます。
問題は、経費にできるかどうか。

通常はNG。「経費にならない」という専門家が多いです。
歯科矯正についても同様。

ただ、「ダメ元で経費にする」のはアリです。
脱税でも違法でもありません。

マイハピ編集部/高橋真理
この記事の編集責任者マイハピ編集部/高橋真理(女性心理カウンセラー)
更新日:2023年11月15日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
チャットレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

Q.「ダメ元で経費にする」ってどういう意味?

ダメで元々で、多分ダメだけど、やってみればワンチャン…
くらいの意味。

「運が良ければ経費で通る」という風に考えてください。

経費とは? 経費になるもの、ならないものとは?

Q.「ダメなものはダメ」じゃないの?

実は、経費に絶対の「正解」はありません。

専門家の間でも、考え方や解釈が違います。

「経費で落とす」を正しく理解できていますか?

Q.でも税務署から「ダメ出し」されたら?

確定申告の内容を修整すれば良いだけ。
この段階では、違法でも脱税でもないです。

編集部おすすめの認可済み求人



モコム

Q.整形が経費にならない確率とかある?

チャットレディはフリーランス。
税務調査が入る確率は、1%くらいです。

なので、99%のチャットレディは大丈夫。
チェックなしで経費が通ります。

税務調査はいつやってくる? フリーランスのための基礎知識と対策

Q.経費が却下されたら?ペナルティとかないの?

延滞税(延滞金)を取られるリスクはあります。
それでも金額は「そこそこ」。

整形に数十万円の費用がかかっても、延滞金は「数千円」程度です。

数百万円の経費が却下されても、延滞金は「数万円」。
脱税ではないので、重いペナルティはありません。

編集部おすすめの認可済み求人



ファム

Q.「ダメ元」でいい加減に確定申告したくないんだけど?

経費の実態として、

  • 9割以上はチェックなしで通る
  • 却下されても延滞金は数千円~数万円程度
  • それなのに節税効果は大きい

という特徴があります。

だからこそ「ダメ元」で計上するのが正解。
ただし、例外もあります。

Q.例外って?

  • 毎年のように整形を繰り返している(トータルで数百万円~数千万円を投じている
  • チャットレディとしての収入が高額
  • 経費が収入の5割を超えている

以上のいずれかに該当する方は注意。
税務署からより厳しくチェックされる傾向があります。

Q.整形以外の美容アイテム、エステ代とかは経費になる?

チャットレディは「全額経費」だと考えてOK。
タレントや芸能人も、同様に計上している例が多いです。

洋服代、アクセサリーの購入費なども大丈夫。
ガンガン経費に計上しましょう。

経費の一覧はこちら
そもそも、確定申告が不要な人も多いです。
チャットレディの経費は平均どれくらい? 経費になるもの一覧【確定申告しない例も】

国から認可を受けている求人一覧

◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月15日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。