• HOME
  • メールレディ
  • メールレディの職業欄はサービス業! 業種と職種は?確定申告は注意!

メールレディの職業欄はサービス業! 業種と職種は?確定申告は注意!

2023.11.13
プロモーションが含まれます。
メールレディの職業欄はサービス業!業種と職種は?確定申告は注意!

メールレディやチャットレディは、
職業欄に本当のことを書きづらい」
アルバイトです。例えば、

  • 確定申告
  • 賃貸契約
  • ローン契約

などの時は、必ずしも「メールレディ」と書く必要はありません。

マイハピ編集部/高橋真理
この記事の編集責任者マイハピ編集部/高橋真理(女性心理カウンセラー)
更新日:2023年11月13日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
メールレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

Q.じゃあ職業欄には何と書けば良い?

職業欄には、仕事の「ジャンル」を書けばOK。
なので、メールレディは「サービス業」と書くだけで大丈夫です。

Q.さらに具体的に聞かれたら?他に書き方ある?

  • インターネットサービス業
  • 電話対応業務
  • インターネット配信業

のいずれかを選びましょう。
ウソではありませんし、契約上も法律上も問題ありません。

Q.チャットレディやテレフォンレディの職業欄には何と書く?

メールレディの場合と同じ。
サービス業
ITサービス業
などと書きましょう。

認可済みの安心な求人情報一覧

Q.確定申告の書類には何と書く?

同じく「サービス業」で問題ありません。
他のバイトや副業を「兼業」している人も大丈夫。
私も毎回「サービス業」で問題なく受理されています。

Q.メールレディの「業種」「職種」は何に該当する?

業種は「属している業界の種類」を書きます。
なので、やはりサービス業でOK。

職種は「業務内容の分類」を書きます。
よってメールレディの場合は、

  • インターネット・Web業界
  • 通信業界
  • 情報処理サービス業界

などと記入すればOKです。

Q.確定申告の時「注意すべきこと」は?

そもそもメールレディは「確定申告の不要」の人が大半です。

  • 副業で年収が20万円を超えている
  • メールレディが本業で年収が48万円以上
  • チャットレディやテレフォンレディも兼業していて、年収が100万円以上

そんな場合でも、確定申告は必要ない人が多いです。
詳しくはこちら

Q.メールレディは、家族にも正直に仕事内容を伝えない方が良い?

内緒にした方が無難です
世間的には、水商売や風俗業と同じ扱いになるので…
丁寧に説明しても、偏見や誤解を回避することは難しいです。

認可済みの安心な求人情報一覧

Q.履歴書の「職歴」には何と書くべき?

サービス業、IT関連業、フリーランス、個人事業主
などと書く人が多いです。

正直に書かなくてOK。
ウソがばれても、採用を取り消されたりする例は、ほぼありません。

Q.面接で「具体的にどんな仕事ですか?」と突っ込んだ質問をされたら?

WEBライティング
データ入力
テレワークで事務
在宅ワークの掛け持ち
などがおすすめ。

具体的な仕事内容について聞かれたら、

  • 過去に自分が経験した仕事について語る
  • ネットで情報収集して「それらしいウソ」をつく
  • 実際に在宅ワークやテレワークを経験してみて、その内容を話す

などの方法で、大抵の質問には対応できます。

在宅ワークにはどんな仕事がある? 知っておきたい仕事の種類
https://www.adecco.co.jp/useful/work_style_35

Q.依頼を受けた企業について聞かれたら?

合同会社DMM.com」と答えるのがおすすめ。
大手企業ですし、ITの分野でライブチャット以外の事業も展開しています。

例えば「テレワークで事務を請け負っていた」という風に答えれば無難。

アダルト色をゼロにできます。

国から認可を受けている求人一覧

◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月13日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

マイハピとは

MyHappi(マイハピ)とは

在宅ワークや副業のノウハウで、女性の「幸せ」をサポートする、女性向け総合サイトです。
終活からSDGsまで、専門家が語る日本の「今」。
美容・健康・恋愛に関する情報もポータルにご案内します。
MyHappi(マイハピ)とは

最新記事