チャットレディを社会人の副業にするのは危険! 会社にバレる原因をQ&Aで

2023.11.15
プロモーションが含まれます。
チャットレディを社会人の副業にするのは危険!会社にバレる原因をQ&Aで

チャットレディは副業としても人気です。

ただし、社会人や正社員の方は注意
副業が会社にバレる危険性があります!

マイハピ編集部/高橋真理
この記事の編集責任者マイハピ編集部/高橋真理(女性心理カウンセラー)
更新日:2023年11月15日

2009年に法人(株式会社ユーテック)設立
大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
チャットレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
主な有資格者
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

Q.どうして会社にバレるの?

最大の原因は、副業の収入額が会社にバレること。
謎の収入」が会社に通知されるので、確実に怪しまれます。

Q.「チャットレディで稼いだ」と仕事内容までバレるの?

仕事内容はバレません
通知されるのは収入額だけです。

Q.なぜ通知されるの?

確定申告が原因です。
チャットレディの収入を確定申告すると、

副業で得た収入に住民税が課税される
その請求が会社に通知される
副業がバレる

という流れです。

認可済みの安全チャットレディ!



モコム

Q.会社にバレない方法は?

チャットレディの収入を低く抑えて「確定申告しないで済む金額」にしましょう

そうすれば、住民税も課税されず、請求が会社に行くこともありません。

Q.いくら稼いだら申告が必要なの?

副業の場合は、年収が20万円を超えると、確定申告の対象になります。

チャットレディの年収が20万円以下であれば、申告は不要
会社にもバレません。

Q.年収20万円以下とか無理じゃないの?

経費を使えば可能。

副業には多額の経費が認められます
普通の社会人も例外ではありません。

認可済みの安全チャットレディ!



ファム

Q.経費を使うと、どうして申告が不要になるの?

経費は年収から差し引くことができます。

例えば、チャットレディとしての年収が100万円あっても大丈夫

経費を80万円くらい計上しましょう。
そうすれば、
100万円-80万円 = 年収(所得)は20万円 となります。

【経費の使い方はこちら】
チャットレディの経費は平均どれくらい? 経費になるもの一覧【確定申告しない例も】

Q.もっと簡単な方法はないの?

確定申告するのであれば、確定申告書を作成するとき、「普通徴収」を選びましょう。

普通徴収であれば、税額が会社に通知されることはありません
納税用の書類も自宅に届きます。

逆に「特別徴収」という部分をチェックするのはNG。請求が会社に届きます。

Q.もし副業が会社にバレたら、どうすれば良い?

ウソをつきましょう。
仕事内容まではバレないので、以下の方法をおすすめします。

「メルカリで稼いだ」「転売で儲けた」という風に伝える

実家や知人の仕事を手伝って、その収入を申告したことにする

データ入力やWEBライターなど「普通の在宅ワーク」で稼いだと言い訳する

認可済みの安全チャットレディ!



ガールズチャット

Q.ウソついてもバレないの?

会社は「仕事内容」を把握することはできません。
ただし、社会人(正社員)の副業は、就業規則で禁止されている例が多いです。

あくまで「趣味の延長」か知り合いの「手伝い」であることを強調しましょう

そうすれば、厳しく追及されたり、会社をクビになる危険性はないはず。

収入がバレても被害を最小限に抑えられると思います。

ただ、同じ社会人でも公務員の場合は微妙。
より厳しくチェックされるかもしれません。

【参考記事はこちら】
【公務員の副業】メールレディとチャットレディはバレる? 解雇の危険性【体験談】

メールレディ求人一覧はこちら!

◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月15日

※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号
マイハピの商標登録証

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。