チャットレディは「雑所得」「事業所得」お得なのはどっち?

チャットレディは確定申告する際、
- 雑所得
- 事業所得
どちらを選んでもOKです。
ただ、お得なのは事業所得。
なので事業所得として計上するのがおすすめです。

大手の広告代理店、SDGs関連企業、ITメディア等と提携し、「男女共同参画の実現」に取り組んでいます。
チャットレディがトラブルなく安心して働くことができる環境を実現するために、私たち(マイハピ編集部)が実際に体験して分かった正しい情報を発信してまいります。
【主な有資格者】
・女性活躍マスター
・ファイナンシャルプランナー
・キャリアコンサルタント
・子どもの貧困専門支援員
・児童虐待防止支援アドバイザー
・心理カウンセラー
・個人情報保護士
・保育士
・美容師
・ビューティーアドバイザー
・ウエディングプランナー
・終活アドバイザー
MyHappi(マイハピ)とは?
目次
Q.なぜ事業所得の方がお得なの?
主なメリットは、
- 青色申告特別控除の対象になる
- 赤字の繰り越しができる
- 30万円未満の物を一括で経費にできる
など、節税効果を期待できます。
Q.事業所得は会社にバレる?
チャットレディとOLなどを「兼業」している方は注意。
確定申告すると、会社にバレる恐れがあります。
※「雑所得」で申告してもバレます!
- チャットレディは「秘密の副業」
- 家族にも内緒で稼いでいる
- 誰にもバレたくない
そんな場合は対策を講じましょう。
Q.どうすれば会社にバレない?
確定申告の際、第二表で「普通徴収」を選びましょう。
そうすれば会社にバレません。
※「雑所得」で申告しても問題ありません
Q.雑所得で申告するメリットは?
会社にバレたとき「怪しまれにくい」「言い訳しやすい」という点では利点もあります。
会社員でも雑所得を計上している人は多く、例えば、
- 投資で利益を得ている人
- ネットオークションやフリマサイトで得た収入
- 暗号資産や仮想通貨で得た所得
などが該当します。
Q.会社に仕事内容はバレないの?
事業所得と雑所得、どちらで申告してもバレません。
なので、収入源については適当にウソを言えばOK。
数百万円の所得があっても、
「フリマサイトで実家の骨とう品を処分した」
等と説明すれば問題ありません。
Q.雑所得程度なら、申告しなくても良くない?
100万円くらいの収入なら、経費で相殺できる人も多いです。
詳しくは、
Q.チャットレディを引退したら、申告しなくても済む?
「引退した年の所得」は申告する必要があります。
なので、辞めるタイミングで「通常より多くの経費」を計上しましょう。
例えば、
- スマホを買い替える
- 引っ越しをする
- 未払い分がある場合は「保険料」「年金」などを払う
などの方法で節税効果を得られます。
Q.メールレディとかテレフォンレディの収入は雑所得?
事業所得でもOK。
チャットレディと同じメリットを受けられます。
Q.ペイペイやアマギフのポイントは?
事業所得でも雑所得でも問題ありません。
「お客から振り込んでもらった」場合も同様。
「ポイントなら申告しなくて済む」わけではないので注意。
現金の場合と同じく、申告の対象です。
◆ 執筆・監修/マイハピ 編集部
最終更新日:2023年11月12日
※「マイハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第5811767号】
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。